八王子の着物・振袖の専門店

MENU

きもの ・振袖 にしわ

#

半幅帯の変わり結び講座☆

こんにちは、’にしわ’社員の徳川です。

今週は今年初めて、蝉の声を聞きました。
気温も上がり、いよいよ夏ですね。

本日は八王子花火大会です。
台風が心配されますが、今のところ予定通りだそう。
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/001/p003249.html

来週(8月2日~4日)には八王子祭りが予定されています。
https://www.hachiojimatsuri.jp/

長雨で先週までの町会等のお祭りは、もう一つ賑わいに欠けていたとお聞きすることが多かったです。
やっと夏らしくなってきました。
今後は、楽しそうな浴衣姿の方をたくさんお見かけできれば良いですね☆

 

★☆半幅帯結び講座☆★

さて、そんなお祭りシーズンに向けて
今回は比較的簡単な帯結び講座を開催します!
↓こんな感じです(*^^)

文庫結びだとありきたりでつまらない……
そんな方におすすめです。
頑張っていきましょう!

①まずは『手先』と『たれ』の説明です。
(知っている方は飛ばしてください)
ここでは、簡単に説明していきます。
帯を両手で分けて持ったときに、『短い方が手先』・『長い方がたれ』とします。

②では早速、帯を巻いていきます。
後ろから帯を回し、左手が手先になるので短めに持ちます。
その手先を約20cmのところを右胸辺りで、左手で押さえます。
ここから右手で持っている『たれ』を巻いていきますが、手先の上を巻いていただいて構いません。

③回していきます。
『手先』の上を右手の人差し指で引っかけて押さえ
ご自身が右回りをしながら、帯を巻いていきます。

④右脇まで巻いたら、手先を引き抜きます。

⑤帯をしっかり締めます。
左手で『手先』を持ち、右手で『たれ』を右斜め前に引っ張ると、帯が締まった感じが分かると思います。
きちんと締めないと、緩んで落ちてきますので気を付けてください。

⑥きものクリップを右骨盤あたりに挟みます。
こうして帯を留めておくと、帯が緩まないので両手が使えて便利です。
きものクリップがない方は洗濯バサミでも代用可能です。
この画像、情報量が多いですがただクリップを留めるだけです。

⑦『手先』の処理をします。
左手の『手先』の根元を裏返して開きます。
表が出るように半分に折ります
根元がくちゃくちゃっとなってると思うので、余分なところは帯の中にグイグイ入れてしまいます。

⑧のしめを作ります。
先ほど処理した『手先』は邪魔なので左腕に乗せておきます。
クリップを留めた位置から帯下を少し折り、左のほうへ斜めになるよう右手をスライドさせます。

⑨『手先』と『たれ』で結びます。
『手先』を『たれ』の上から下へ通して結びます。
普通に結んでください。

⑩緩まないようしっかり締めます。
上が7割、下が3割の力の加減でギュッと結びます。

⑪『手先』を上、『たれ』を下にして立てます。
『たれ』の根元を開きます。

⑫羽を作っていきます。
右側へ『たれ』を二重に持ってきます。
大体20cmくらいです。
そのまま真ん中に山を作り、三つひだで羽(リボン)をつくります。

⑬今作った羽と『手先』を結びます。
この時も『手先』が上から下へくるよう結びます。
今度は『手先』がそのまま羽になるので、結び目の近くで開いて形を整えます。

⑭今回は右側の羽が長かったので、短くします。
右羽と繋がっている、床に垂れている『たれ』を引っ張り長さを調節します。

⑮タレを作っていきます。
床に垂れている『たれ』を、羽の結び目の後ろへ下から通していきます。
このとき、裏の柄を出したりすると可愛いです。
結び目の後ろを通すときに、裏表をねじるだけです。

⑯タレの長さを決めます。
帯の長さにより、何枚タレを作れるかが変わってきます。
最終的に、先端のタレがお好きな長さに取れるよう、調整してください。

⑰今回は3回通せました。
最初の2回は裏を出し、最後のタレは表を出しました。

⑱土台作り
先端のタレの長さを決めたら、2週目の部分が長くなったので、余り分を折りたたんで帯と帯板(浴衣)の間に入れ込みます。
こうしておくことにより、タレが落ちてこないので、ボリュームを出すことができます。
余りがない方はそのままでもOKです。

⑲帯の形ができました。
左右の羽、タレの向きを整えて、鏡で確認してください。

⑳いよいよ回します。
クリップを忘れずに外してください。
クリップついてると回りません。
左脇を両手で持ち、右の方へ回していきます。
2、3回で真後ろまで回せるはずです。

完成ですヽ(´∀`*)ノ

帯が真後ろにあるか確認していただき、おはしょりを下へ引っ張って背のシワを伸ばしてくださいね。

説明が上手くできず申し訳ございません・・・。
なにか質問等ございましたら、お気軽にご連絡いただければと思います。

涼やかに、お祭りを楽しみましょう!!

-・-・-・--・-・-・--・-・-

‘きものにしわ’は八王子で189年続く
老舗きもの専門店です。
黒留袖・お振袖〜おしゃれ小紋・紬まで
豊富な品揃えでお客様をお迎え致します。

社内に悉皆師が常駐していますので、
お手入れ・クリーニング
素早く対応致します。

前結び着方教室では、
皆さま楽しくお稽古をされています。
苦しくなく、綺麗にお着付ができます。

呉服のことなら何でもご相談ください!
-・-・-・--・-・-・--・-・-

関連記事

着方教室
着物のお手入れ
振袖にしわ