八王子の着物・振袖の専門店

MENU

きもの ・振袖 にしわ

#

着物の春コーデ


こんにちは(^^)
にしわ社員の徳川です。

八王子は先日、雪になりましたが
たくさん積もることもなく安全にお仕事も出来ました。
白銀の世界を見られなかったのは、少し残念ではありましたが…

雪の予報が出る中ですが、もうすぐ季節は春です。
春は気候も良く、景色も良く、
陽気で、晴れやかな気分になり、
お出掛け日和で、とても楽しみな季節です。

今回は楽しく沢山お着物をお召しいただくために、
春のコーディネートについて考えてみました。



春に使いたい柄


春は植物で綺麗に彩られる季節ですね。
おのずと柄も 華やかで可愛らしいものが多くなってきます。
明るい柄を着ていると、気持ちもなんだか明るくなってくるので不思議です。
着物や帯だけでなく、帯留めや半衿で気軽に季節感を出してあげても◎

桜・桃・菜の花・スミレ・すずらん
山菜・月見草・シロツメクサ・竹・柳etc…
ポップなタンポポやクローバーも可愛いですね。


春の色遊び

柄だけでなく、色遊びでも春を表現できます。

単色であれば――
桜色紅梅色菜の花色若葉色etc…



公家社会で嗜まれていた襲色目(かさねいろめ)――

※襲色目は、主に女房装束(十二単)の表と裏の色合わせ、
又は着物を重ねて着た場合の色の合わせ方です。
昔の絹は薄かったので、重ねると下の色が透けたそうですよ。

イメージ
表×裏
桜を表現するのに
白×赤
柳を表現するのに
白×淡青(淡緑)
青山吹を表現するのに
青(濃緑)×黃
梅を表現するのに
白×蘇芳
若草を表現するのに
淡青(淡緑)×濃青(濃緑)
菫を表現するのに
紫×淡紫
花山吹を表現するのに
浅紅×黄
牡丹を表現するのに
淡蘇芳×白


襲色目をアレンジして
帯×帯締めで表現してみたり、
帯揚げ×帯締めで表現してみたり、
羽織×羽織紐で表現してみたり・・・

平安時代に思いを馳せつつ、
同時に季節に思いを寄せて、
色遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。



春は羽織の季節





袷の羽織は、
楓が色付く頃から 桜が散る頃まで
と言われています。
(※真冬は羽織の上からコートを着ます)


陽気が良くなってくると、羽織だけで歩くことができるので
春は羽織を楽しむチャンスです!

羽織とお着物、そして帯のトータルコーディネートを楽しみましょう。


本日もお読みいただきありがとうございました☆゜

・・・書いているうちに
春が待ち遠しくなってきました。
今年も大々的にはお花見など出来ないかもしれませんが
桜を眺めてお散歩でもしたいですね。
そんな時は是非お着物でお出かけください!

皆様も春に向けて、今から準備をされておくのも楽しいと思います。
お手持ちの着物・帯・小物などで
春のコーディネートを考えてみてください!

 

-・-・-・--・-・-・--・-・-

‘きものにしわ’は八王子で190年続く
老舗きもの専門店です。
黒留袖・お振袖〜おしゃれ小紋・紬まで
豊富な品揃えでお客様をお迎え致します。

社内に悉皆師が常駐していますので、
お手入れ・クリーニング
素早く対応致します。

前結び着方教室(着付け教室)では、
皆さま楽しくお稽古をされています。
苦しくなく、綺麗にお着付ができます。

呉服のことなら何でもご相談ください!

-・-・-・--・-・-・--・-・-

関連記事

着方教室
着物のお手入れ
振袖にしわ